スポンサード リンク

ISO内部監査チェックリスト(チェックシート)作成上の重要ポイント

ISOの内部監査チェックリストは、多くの企業が時間と手間をかけ、入念に作成するものです。

内部監査は、ISO取得認定の要求事項に定められているとおり、継続的に企業が提供する製品やサービスの質を改善し、継続することを目標に行われます。

ISO内部監査チェックリストは、内部監査の漏れを防ぐと同時に、効果的に内部監査を実施するために作成されます。

ISO内部監査チェックリストを作成する際に重要なのは、あらかじめ、「何を」「どのように」点検するかを明確に決めておくという点でしょう。

ISO内部監査チェックリストは、内部監査終了後にはそのまま監査記録としてファイルすることができます。

したがって、ISO規格では内部監査チェックリストの作成は義務付けられていないにもかかわらず、多くの企業で内部監査チェックリストを作成したり、業者から購入したりしているわけです。

ISO内部監査チェックリストは、内部監査のマンネリ化を防ぐためにも、常に改良を重ねる必要があります。

ISO内部監査チェック項目も、ISO規格に定められていることをそのまま項目にするのではなく、個々の企業の体質に合わせ、改良していかなければなりません。

また、ISO内部監査チェックリストでは、システムや手順の確認だけではなく、顧客の満足度や製品の売れ行き、クレームの数などを同時に記録することが望ましいでしょう。

システムの不良や、クレームの増加が確認された場合は、必ず原因を追究するように心がけることも、きわめて重要なポイントです。

ISO9001の内部監査の注意点(監査報告書と監査是正処置要求書の作成)

ISO9001の内部監査を実施後には、企業に対して、例外なく監査報告書の提出が義務付けられています。

監査報告書を作成する目的は、内部監査の結果を経営者や責任者に報告するだけではなく、監査の対象となった部門に関係する人々に改善を求めるためでもあります。

ISO9001の規格でも、内部監査の結果の報告と記録の維持が求められています。

監査報告書の作成は、新人の監査員にとってはきわめて難しい作業でしょう。監査報告書の作成に慣れないうちは、単なる数値による結果報告になってしまいがちです。

ISO9001の内部監査で報告するべき点の例としては、不具合、不適合の内容はもちろん、現状では問題がなくても、将来的に不適合が出てくる可能性のある部分と改善方法なども挙げられます。

また、不具合だけではなく、当該部門の長所も記録し、他の部門にも展開することが可能かどうか考察することも企業にとってプラスとなります。

企業の経営者や管理者は、個々の細かい不適合の内容よりも、企業全体の大まかな全体像をつかみ、会社の経営状況を把握したいと考えているので、監査員には、現状の問題点に加えて、将来の見通しを考察する能力も問われることになります。

経営者にとって、小さく、すぐに改善可能な不適合性よりも、全体を通して根本的に見直すべき箇所こそが不可欠な要素なのではないでしょうか。

監査報告書を作成する際には、経営者や責任者の視点で、企業が抱えている問題について的確に伝えられるよう熟慮しながら作成することが大切です。